ソリューション水素
再生可能エネルギー由来の電気分解によって製造されるグリーン水素は、製造時や利用時にCO2を排出しないため、
脱炭素時代を担う新しいエネルギーとして世界的に注目されています。
しかし、電気分解によって水素ガスを製造する場合、入力電力の約25%〜35%の熱損失が発生し、これにより電解液の温度が上昇します。
高温の電解液はイオン交換樹脂などの設備に悪影響を及ぼすため、電解液の冷却工程が必要となります。この熱の冷却に冷却塔の活用が効果的です。
また、製造された水素ガスは貯蔵、運搬するために液化水素やアンモニア、MCH(メチルシクロヘキサン)などに転換されます。
この転換に必要となる圧縮、液化工程に用いられるコンプレッサーは冷却が必要となり、この工程においても冷却塔の活用が効果的です。

電気分解(エレクトロライザー)システムの冷却・圧縮工程など
